遮音性が高いイヤホンは音楽だけが耳に届くので、基本的に遮音性が高ければ高いほど高音質になります(そうとは言い切れないのも事実ですが)。それで、iPodの普及に伴って市民権を得たのが、「カナル・タイプ」または「イン・イヤ型」と呼ばれる耳栓型のイヤホンです。元々はミュージシャンがステージ上の大音響の中で自分の演奏音を聞き取るために開発されたものですが、Apple StoreのiPod ヘッドフォン
ただ、自宅で音楽を聴くならスピーカーを使った方がいいだろうし、屋外で使う場合は周囲の状況を把握できないほど遮音性が高すぎるのは危険です。iPodなど携帯型音楽プレーヤーは、通勤や通学など屋外で使われる頻度が高いと思いますが、屋外では自転車が接近する音とか近くにいる人の気配を感じる程度のノイズが聞こえるべきだと思います。
屋外で使う事を前提にすると、個人的に気に入っているのがaudio-technicaのカナル・タイプ
遮音性が低いカナル・タイプとしては、ボーズ・インイヤーヘッドホン
|