引っ越しました


このブログは開設からちょうど3ヶ月が経ちましたが、思うところあって引っ越しました。
新しいアドレスは下記になります。

新サイトURL: http://iphone-lab.net/

お手数をおかけして申し訳ないのですが、ブックマーク・RSS登録の変更をお願いいたします。

新サイトでもよろしくお願いします。

2008年3月22日土曜日

ヤシカエレクトロ35: 銀塩写真を味わう


銀塩フィルムを使うカメラは、すでにレトロな存在になってしまいました。それならいっそ、思いっきりレトロなカメラで銀塩写真を楽しむのも良いのでは。これから挑戦してみようと言う方にお薦めしたいのが、クラシックカメラの入門機(と個人的に思っている)ヤシカエレクトロ35 (Yashica Eloctro 35) シリーズです。

ヤシカエレクトロは、1960年代半ばから1970年代半ばに販売され、人気を博したカメラです。強烈なレトロ感が漂うデザインのレンジファインダー式カメラで、現在も十分に実用的な絞り優先AE (自動露出) を搭載しています。中古で、初期型は状態が良好なもので2000円程度、後期型の人気機種でも1万円未満で手に入ると思います。僕は初期型の完成形と言われるGSを、2000円で買いました。

中古で購入するときに気をつけることは、古い機種なのでレンズにカビが生えてないか、裏蓋のモルトが痛んでいないかを確認するのはもちろん、ファインダーのクリアさを確認しておきましょう。また、ボタン電池を使用するためのアダプターも必要になるので、付属するかどうかも重要です。自作も可能ですが、購入すると数千円の追加出費になってしまいます。

使い方は簡単です。
1. フィルムを入れたらASA (ISO) 感度を合わせる
2. 絞りリングのイラストを見ながら状況に合わせて絞り値を選ぶ
3. 被写体にフォーカスインジケータ (ファインダー内の菱形◇) を合わせる
4. フォーカスインジケータの部分で被写体がだぶっている場合、フォーカスリングを動かして一致させる
5. 構図を合わせてシャッターを切る

設定した露出に合わせて、カメラが自動でシャッター速度を調節してくれます。シャッター音は「ちょんっ」という感じのちょっと情けない音で、そこがまたかわいいです。

なれてきたら、作画意図に合わせて絞りを調節したり、露出補正を行いうことで、更に撮影が楽しくなります。露出補正用のダイアルなどはありませんので、ASAの設定で調節します。方法は、+に補正したい場合は低感度側 (数字の小さい方)、-に補正したい場合は高感度側に動かします。

ヤシカエレクトロ35シリーズは、古いのにレンズがしっかりしていて、解放側では柔らかい描写でボケ味も良く、しぼると解像度がぐっと上がる魔法のレンズです。

作例: Safariでご覧あれ
Yashica Electro 35 GS, コニカセンチュリアスーパー100
Coolscan IV EDでScan
   


ヤシカエレクトロについては「ヤシカエレクトロ研究」さんが詳しいです。ただ、トップページから各コンテンツへのリンクが間違っているようで、クリックするとサーバがエラーを返します。その場合、「http://electro35.tripod.co.jp/」の「tripod」の部分を「at.infoseek」に書き換えて、「http://electro35.at.infoseek.co.jp/」にします。この事を作者さんにメールしても、トップページのアドレスだとサーバからエラーが帰ってきますし、掲示板から報告している方がいるのですが、無反応です。

というわけで、勝手にリンクを作り直します。

ヤシカエレクトロ研究(トップページ)

目次

はじめに(初めての方は必ず読んでください!)
自己紹介(11/12新設しました)
序章〜歴史総覧〜
第1章〜初期型の変遷(1)〜
第2章〜初期型の変遷(2)〜
第3章〜小型化の波に乗って〜
第4章〜後期の四兄弟〜
第5章〜各型スペック総覧〜
第6章〜簡単操作マニュアル〜
おまけ〜アクセサリー談義〜
ギャラリー
TOP画像ギャラリー
コーヒーブレイク
 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10
 11,12,13,14,15,16,17,18,19

ヤシカ同盟事務局(ヤシカカメラ全般の話題はこちらまでどうぞ)
チャット(10/30設置)管理人は毎週土曜日22:00頃出現予定です。
リンク

トップページへ戻る


2008年3月21日金曜日

iPhoneのFlash対応はAppleの協力が不可欠だそうな

昨日、Adobe自らiPhone / iPod touch専用のFlashプレイヤーを開発するという情報が駆け巡って、各所で大喜びとなったばかりですが、一夜明けてのアドビの公式見解としては、Appleの協力なくしてFlash playerをiPhone / iPod touchに対応させるのは不可能らしいです。


その理由は、配布が始まったSDKについて調査を行っているものの、現行のSDKではシングルタスクでしか実行できないとか、メモリの制限が厳しいとか、技術的な問題もさることながら、ライセンス上の問題か大きいみたいです。

iPhone / iPod touch用のFlashについては、以前からアップルとアドビがもめているという話がありましたが、企業間の政治的な駆け引きが激しいというのが実情ではないかと。ユーザの立場に立った結論が出る事に期待したいです。


追記

トップページへ戻る


OpenOffice.org Mac OS X ネイティブ版: RC6が公開

開発が急ピッチで進んでいるOpenOffice.orgですが、正式版の候補RC6(Release Candidate 6)が公開されました。他のOS用には、RC5も公開されていましたが、Mac OS X版についてはRC5はスキップされました。


実際に使ってみると、これといった不具合は見当たらないものの、まだどこかぎこちない動作をしているというか、微妙なもっさり感があります。

アクア(Aqua)インターフェースに本格的に対応した本当の意味でのMac OS Xネイティブ版は、2008年9月頃に公開予定のOpenOffice.org 3.0からとなっているので、これはまだ仕方がないかと思います。

とはいえ、ベースになっているOpenOffice.org 2.4自体は成熟しつつありますので、十分に実用可能な状態に近づいています。高速なMacを使っている方には大きな不満は見つからないのではないかと思います。

オフィススイートの本家、Microsoft Office の最新版2007/2008は、Windows版もMac版もかなり不評のようで、特に旧バージョンとのファイル互換性はOpenOffice.orgの方が上という声さえ見受けられます。これを機に、OpenOffice.orgを試してみるのも良いのではないでしょうか。

トップページへ戻る


2008年3月19日水曜日

AppleがiTunes Storeから音楽ダウンロードの定額制を検討

ほぼ定期的に浮かんでは消える噂の一つですが、AppleがiTunes Storeからの音楽ダウンロードについて、半永久的な定額制の導入を検討しているとか。

今回の噂の内容は、あらかじめ音楽プレイヤー(この場合はiPhoneやiPod)に課金しておいて、その機械を使い続ける間は無制限に楽曲のダウンロードが可能になるというもの。実現したら、とても魅力的なプランではあります。

気になる課金額(iPhoneやiPodの本体価格に上乗せする金額)は、Apple側は20$(約2,000円)と提案しているそうで、安すぎることで大手レコード会社と合意できないでいるとか。

もしこのプランが本当なら、現在所有しているiPod touchが使えるように、後払いでも利用できるようにしてほしいです。そうですねぇ、自分だったら5,000円くらい出してもいいかなと思います。

トップページへ戻る


AdobeがiPhone向けのFlashプレイヤーを独自に開発

以前、AppleがiPhoneにFlashプレイヤーを搭載していない事について、Adobeと関係が悪化しているらしいという噂がありましたが、SDK公開を受けてAdobeがiPhoneに最適化したFlashプレイヤーを開発する事にしたそうです。


AppleのCEOであるJobs氏は、株主総会で「PC用Flashプレイヤーは速度に不満、Mobile用Flashプレイヤーは機能に不満」があるため、iPhoneには不適であるという内容の発言をしています。(正しい判断だと思います。)


その直後に公開されたSDKをAdobeは入手しており、自らiPhone専用版を開発してApp Store(iPhone/iPod touch 用アプリのオンラインストア)から配布する事にしたらしいです。これなら、Jobs氏が語った問題はクリアできるのではないかと期待されます。


iPhone SDKの登録といえば、少し不可解な事があります。多くの実力・実績のあるデベロッパが“落選”している中、Jailbreakを開発したiPhone Dev Teamやワンクリック脱獄ソフトZiPhoneの開発者Zibri氏が、SDKとiPhone OS 2.0 betaを入手しているらしいのです。

これは、AppleがJailbreak経由のいわゆる野良アプリを黙認しようとしていて、むしろ野良アプリ開発者のエネルギッシュな開発力に期待しているのではないかとさえ思えます。無料・小額で利用可能なアプリが大量に流通していたら、iPhoneやiPod touchのプラットホームとしての魅力が増加しますからね。

希望的観測かもしれませんが、純正SDKが商用アプリ、Jailbreakがフリーウエア・ドネーションウエアのプラットホームとして共存するのではないかと思っています。

ポルノ系とか「好ましくない」ものについては、Apple純正のApp Storeでは規制しつつ、プラットホームの活力としての“いろんなアプリ”がAppleの“知らないところ”で流通する事は黙認する、という戦略だとしたら、Appleもなかなかのワルですね。

ところで、脱獄犯の皆さんは、Zibri氏やiPhone Dev Teamに寄付(Donation)しました?
してなくても、せめて広告のクリックくらいはしてあげましょう。すばらしいものを提供してくれているんですから。


それはそうと、“元祖iPhoneクローン”って日本語として変!


トップページへ戻る


AppleがSafari 3.1をリリース: MacユーザはもちろんWinユーザにも使ってほしい

Appleが世界最速をうたうウェブブラウザ、Safariの最新版3.1をリリースしました。


Apple自身は表示の高速さと最新技術への対応をウリとしていますが、自分がMacユーザだけでなくWindowsユーザにもSafariをお薦めしたいのには別の理由があります。

まず、普段お使いのブラウザで、下記のページにアクセスしてください。で、おもむろに「ごあいさつ」の所までスクロールして、表示される3つの画像(花の写真)をご覧ください。

どんな色に見えたでしょうか。Internet ExplorerやFirefox 2.xをお使いの方は、3枚とも別々で、2枚はむちゃくちゃな色に見えたのではないでしょうか。実は、Safariを使うと全部同じ色に見えるんです。逆に、ふだんSafariをお使いの方はFirefox 2.xなど別のブラウザを使ってアクセスしてみてください。びっくりしますよ。

上記のリンク先を読んでいただければわかる通り、Safariはカラーマネージメントがしっかりしている(現時点では)唯一のウェブブラウザなんです。Firefoxも3.0で一応対応する予定です。カラーマネージメントができていないブラウザを使っていると、場合によっては作者が意図したものとは全く異なる色で見ている可能性があります。特に写真ブログやアルバムサイトを見ているとき、本当なら感動できたはずなのに、カラーマネージメントができていないブラウザを使っているせいで変な色に見えていたとしたらもったいないです。

というわけで、Safariで「バッチリな色で見ているはず」という安心感を手に入れませんか?


トップページへ戻る


2008年3月18日火曜日

iTunes Storeがブログパーツの配布を開始



iTunes Storeから、自分のブログで最新トップチャートをいつでもチェックできるブログパーツの配布が始まりました。

「iTunes Storeブログパーツを使えば、500万曲の中からユーザーが選んだiTunes Storeの最新トップソングチャートを、あなたのブログで紹介できます。ランキングは1週間ごとに自動で更新。曲の試聴や購入もワンクリックで行えます。」

とのこと。

実際に表示させると←の様になります。

カーソルを重ねるだけでスムーズにスクロールするなど、Appleらしいオシャレな雰囲気がありますので、ブログの“飾り”としても重宝しそうです。

詳しくはこちらをどうぞ

トップページへ戻る


ニンテンドーWiiに自作ソフトが入れられるハッキング

大人気ゲーム機、ニンテンドーWiiの専用ソフト、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のセーブファイルの扱いに脆弱製が見つかり、ゲームをクラッシュさせることが可能で、任意コードの実行、つまり自作ソフトをロードする事ができる「Twilight Hack」が登場したという情報が今年2月にありましたが、今度は本体を改造していないWiiに、SDカード経由でWiiメニューに独自の「チャンネル」を追加することが可能になったそうです。


Wiiで自作ソフトをインストールできるからと言って何になるのかという気もしますが、世界のハッカーはパワフルですね。

ちなみに、我が家でも毎日大活躍のWii Fitですが、全国的に品薄状態が続いているとか。実際、うちの近くの大型家電店数店でも在庫切れで、「予約は受け付けますよ」と言われたのですが、Amazoneで発注したら翌日に届きました。早く手に入れたい方は、Amazoneがお薦めですよ。


トップページへ戻る


2008年3月16日日曜日

OpenOffice.org 3.0 beta登場: Mac OS X Aqua本格対応

最近更新が盛んなOpenOffice.orgですが、2.4正式版登場前に3.0 betaが利用可能になっています。Aquaインターフェースへの本格的な対応は3.0からとなっていて、2.4までは十分使えるけど、表示全体がどこかギコチナイ印象でした。


3.0 betaは、動作速度などは2.4と大きく変わりませんが、画面全体から受ける印象は、Mac OS X Aqua インターフェースらしいものになり、大幅に改善されています。

現在のところ、HTML文書を開こうとするとクラッシュするという問題がありますが、それ以外には目立った不具合は見当たりません。

OpenOffice.org 3.0 正式版の公開は、2008年夏以降の予定だったと思いますが、現状のbetaの完成度をみるともっと早まるのではないかとさえ思えます。



トップページへ戻る


 iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)
↑iTunesで視聴できます↑
今週のお薦め