
iPhoneの3G化の足かせになっているのは、2G規格と比較してバッテリー駆動時間が短くなってしまう事にあるとされていますが、有機発光ダイオード(OLED: 有機EL)が採用されて、バッテリー駆動時間を改善したという噂が以前からありました。
最近になって、3G iPhoneは2008年半ばには登場という噂が多数流れていて、6月のWWDCで発表と同時に発売ではないかと予想されています。気になる日本のキャリアはどこになるんでしょうか。
現行のiPhoneは2.5Gの通信規格を採用していて、3G規格の採用が世界的に待ち望まれていましたが、日本の携帯事業者は既にCDMA系の3G規格に移行がほぼ完了しているので、日本にiPhoneが上陸するためには3Gの採用が不可欠となっています。
たぶん、自分は日本での発売が発表されたら、キャリアも値段も関係無しに予約を入れます。
|